マンハッタンの日米親善?スカイラインと『サイドワインダー』のロリンズのサイン
今朝NYに着きましたが、
誘われるまま先ほど
マジソン・スクエア・ガーデンのラルク・アン・シエルを見て来ました。
マジソン初の日本人らしいが、
Hydeもグローバルに色っぽい感じでよかったよかった、
ニューヨーカーもさぞ喜んでいるであろう、
って僕も初めて見たんですが。
帰り道、空を見上げると
エンパイア・ステート・ビルも日の丸というか紅白になっているのであった。

こんな色のエンパイアも僕は今夜初めて見ましたが、
近頃はたまにあって日本がらみだったりするらしい。
ラルクのお祝いか
それともワシントンDC で始まった桜祭とか関係あるのか。
ついでに、というわけでもありませんが
本日こちらに来る機中で
スピルバーグ~トム・ハンクスの『ターミナル』これまた初めて見ました。
まあ今さらなんだけど、
これはちょっとだけジャズ映画で、
ジャズメンはベニー・ゴルソンしか出てきませんが、
ジャズメンのサインが途中いくつも大写しで出てくるところがあります。
中でソニー・ロリンズは
ブルーノートのレーベルをそのままデザインしたコースターにサインしているのですが、
レーベルはリー・モーガンの『ザ・サイドワインダー』なのだ。
快楽の『サイドワインダー』にサインしていいのかあの謹厳そうなロリンズ。
とちょっと思ったというそれだけの話ですが。
このコースターを作ったのは
どうも静岡のジャズ・バーのようだが
(画面を止めてじっと見るとshizuokaと書いてある)
ロリンズのコースターは作らなかったのか、静岡のジャズ・バー。
誘われるまま先ほど
マジソン・スクエア・ガーデンのラルク・アン・シエルを見て来ました。
マジソン初の日本人らしいが、
Hydeもグローバルに色っぽい感じでよかったよかった、
ニューヨーカーもさぞ喜んでいるであろう、
って僕も初めて見たんですが。
帰り道、空を見上げると
エンパイア・ステート・ビルも日の丸というか紅白になっているのであった。

こんな色のエンパイアも僕は今夜初めて見ましたが、
近頃はたまにあって日本がらみだったりするらしい。
ラルクのお祝いか
それともワシントンDC で始まった桜祭とか関係あるのか。
ついでに、というわけでもありませんが
本日こちらに来る機中で
スピルバーグ~トム・ハンクスの『ターミナル』これまた初めて見ました。
![]() | ターミナル [DVD] (2011/04/28) トム・ハンクス、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ 他 商品詳細を見る |
まあ今さらなんだけど、
これはちょっとだけジャズ映画で、
ジャズメンはベニー・ゴルソンしか出てきませんが、
ジャズメンのサインが途中いくつも大写しで出てくるところがあります。
中でソニー・ロリンズは
ブルーノートのレーベルをそのままデザインしたコースターにサインしているのですが、
レーベルはリー・モーガンの『ザ・サイドワインダー』なのだ。
快楽の『サイドワインダー』にサインしていいのかあの謹厳そうなロリンズ。
とちょっと思ったというそれだけの話ですが。
このコースターを作ったのは
どうも静岡のジャズ・バーのようだが
(画面を止めてじっと見るとshizuokaと書いてある)
ロリンズのコースターは作らなかったのか、静岡のジャズ・バー。
スポンサーサイト